スタバ女子

スタバうまい

女子大生の傾向

私どうやらスタバ女子らしいです。
高校生の頃からスタバには行っていましたが、考えてみたら大学に入ってから
スタバに行く回数がかなり増えたかもしれません。とくに2年になってから急に増えた気がします。

スターバックスにはまっている女子のことをスタバ女子って言うんですが、
自分の中ではそんなつもりはなかったけど、友達が言うには私もスタバ女子らしいです。

そんなことを言っている友達もいつも私とスタバに行っているんだから、スタバ女子ですけどね。
なんでなのかわからないけどスタバで勉強をすると落ち着くんですよね。

マックみたいに高校生がいっぱいで騒がしい感じじゃないし、サラリーマンがパソコンで仕事をしていたり、
OLさんが本を読んでいたして落ち着いて勉強ができからでしょうか。

某ファミレスとかドーナツ屋さんみたいに「勉強お断り」ってなっているわけじゃないし、
友達と一緒だったらかなり長い時間いれますね。この間なんて気が付いたら3時間以上経っていました。

あと、雰囲気ですね。コーヒーの香りが漂っている雰囲気が好きです!
店内もオシャレで、コーヒーも美味しいですよね!

男友達から「女子ってなんでスタバの写真をSNSに載せるの?」って聞かれたけど、
別にスタバだから撮ってる意識はないんですよね。たまたまよく行く場所がスタバなだけで、
カフェに行って美味しいケーキの写真を載せたりするのと同じ感覚なんです。

スタバ信者

それに、スタバで写真を撮るとなぜかさまになるんです。コーヒーも美味しいし、
ブラウニーとかサイドメニューも美味しいし、気分的に気が付いたら載せちゃっている感じです。
でも、スタバの写真を載せすぎてる女子もいますよね。

新作が出るたびに載せている人。
あれはさずがにやりすぎですよね。
気持ちはわからなくないけど、完全にスタバ信者ですね。。。

あと、校内でスタバを飲んでる子も多いですよね。
私もそうだけど。。。好きなコーヒーを飲んでいると講義中でも目が覚めるから、
日々眠気と戦っている私にとっては、かなりの救世主です!

カルチャーにはまる

話は変わりますが、大学生になってから急に小説とか本を読み出す人が増えた気がしませんか?
とくに村上春樹!!みんな読んでますよね?みんなで回し読みをする本もあるけど、
村上春樹の本は自分で買ってじっくり読みたい人が多いですよね。

村上春樹の本を読んでいないと話についていけないので、この間買って読んでみたけど、
思っていたより読みやすくてびっくりしました!本をほとんど読まない私でも一気に読めました!

大学2年生って微妙な時期です。。。
1年生みたいなフレッシュ感はもうないけど、3年生みたいに就職のあせりはまだない。
ちょっと宙ぶらりんな時期ですね。

そろそろ将来を考えて動き出さなくちゃいけないのに、
そんな気分にはなれなくて、もやもやする時期でもあるかもしれません。
そんな時にやっぱりスタバに行きたくなるんですよね。

今はスタバで友達と話している時が一番楽しいです!
なんだかんだ言ってやっぱりスタバが一番ですね!

あわせて読みたい