ストーンデコに挑戦
ストーンデコにハマり中
最近ストーンデコにはまってます。
有名芸能人とか海外セレブに依頼をされて携帯にストーンデコをする人がテレビに出ているのを見て、
前から気になってはいたけど、たまたまバイトの先輩からストーンデコを教えてもらう機会があって、
作ってみたらいつの間にかはまってしまいました!
おおざっぱな性格だから、小さなストーンをピンセットでつまんで貼るなんて、
イライラして無理だと思っていたけど、コツを掴んで上達をしてくると楽しいですね。
ストーデコを作るために必要なアイテムは、5つあります。
まず一つ目は、セメダインスーパーX2です。
スーパーXを使っている人もいるみたいだけど、先輩に勧められて私はX2を使ってます。
スーパーXより乾くのが少し早いんです。アロンアルファは瞬間接着剤でさらに乾くのが早いから、
初心者には向いていません。
2つめはマジカルピックです。
ストーンがつくように粘着性があるのでピンセットとかより使いやすいです。
3つめはマジカルトレイです。
ストーンを入れて軽くふるだけで裏返っているストーンが表向きになる優れものです!
これ、かなり便利です!
4つめは携帯の保護シートです。
ストーンを貼る前に携帯に貼ります。実際にストーンを貼っているのは携帯ではなくて、
保護シートなので、携帯を傷つけずにすみます。
5つめはポスカとアクリル絵具です。
下絵を描くために使います。ポスカは基本的に白一色。細めがお勧めです!
完成したモノたち
初めて作ったのはスマホカバーで、今見てみるとちょっとイマイチですが、
この間作ったスマホカバーはかなりの力作でした。がんばってオラフ柄に挑戦をしてみましたが、
時間がかかった分愛着がわきます。最近では毎日自分のスマホを見てニヤニヤしてます!
あと、ストラップとボールペンもストーンデコで飾り付けしちゃいました。
完成をしたもの達を並べてみると、上達ぶりが目に見えてわかる感じです!
そして、ストーンデコのテクニックをいかして、最近では、ネイルアートにもはまっています!
うっかりストーンをつけすぎるとギラギラネイルになっちゃうから要注意!!
たまにやり過ぎて親に注意されます・・・。
デコネイルはバイトにつけていけないのが残念です。
せっかくがんばって作っても、数日の命なんですよね。
今度チャンレンジしてみたいモノ
今まで、手作りなんてしたことなかったのに、
ストーンデコに出会ったおかげで少し器用になったかもしれません。
昨日は、インターネットで作り方を見ながらピアスを作ってみました。
ワープピアスに好きなストーンとかパーツを通してデザインするだけなのでかなり簡単です!
今回はエメラルドグリーンとホワイトの2色のパーツでシンプルなデザイン。
これだったら大学にもつけていけそうです。
そして、ここでもストーンデコの知識が役立ちました!
左右のバランスが少し悪いけど、初めてにしては上でき!!
次はストーンデコでアクセサリーケースにも挑戦してみたいです。
宝石箱みたいに可愛く作りたいです!