ウェディングドレスへの憧れ
結婚願望
20代になると何だか結婚を考える機会が増えてきた気がします。
今まで結婚なんて考えたこともなかったんですが、サークルの先輩とかバイト先の先輩とか身近な人が結婚をしていくと、私も結婚してもおかしくない歳なんだなって実感します。
とは言っても、彼氏とは付き合い始めたばかりだし、きっと彼氏は結婚なんて考えていないと思います。
実際、私もいつかは結婚をしたいとは思ってはいるけど、今は結婚よりもウェディングドレスを着ることに憧れている感じです。
サークルの先輩が結婚をした時に初めて結婚式に出席をしたんですが、先輩のウェディングドレス姿めちゃくちゃ綺麗でした!
もともと綺麗な人だけど、いつもはボーイッシュな格好をしていたからあまり感じたことがなかったけど、ウェディングドレスを着たら全然別人みたいでした。幸せオーラ全開だったし、そのギャップが余計綺麗に見せていたのかもしれません。
より現実になるサービス
お色直しで何着か着ていたから、きっとけっこうお金かかっていますよね?
ウェディングドレスについてネットで検索してみたんですが、買わないでレンタルをするのが一般的みたいです。
勝手に買うものだと思ってましたたが、時代は進んでいるんですね。
先輩が着たドレスは淡いピンク色と黄色のカラードレスと真っ白なウェディングドレスで、刺繍がたくさん入っていたから、たぶん高いんだと思います。あと、生花の髪飾りもすごく可愛かったです!
自分がウェディングドレスを着る時も絶対生花の飾りをつけたいって思いました。
私が結婚式を挙げるときには、やっぱり真っ白いウェディングドレスを着たいかな?
ネットで見てみたんですが、裾が広がっているマーメイドタイプのドレスが素敵でした。
可愛すぎない大人なデザインに惹かれます。
ただ、体にフィットするデザインだからダイエットしてしぼらないと着れないかもしれません。
今の私だったら絶対無理ですね・・・。でも、一生に一度しか着れないんだから、最高に綺麗なときに自分が一番気に入ったドレスを着たいですよね。
まずは貯金から
昔から結婚は24歳までにしたいって思っていたんですが、考えてみたら意外と時間がないことに気がつきました。
ウェディングドレスだけで10万円くらいするんだから、結婚式あげるとなると100万円くらいはしますよね?
結婚式のお金って誰が払うんですか?新郎と花嫁とで半々ですか?
それとも新郎の親が払うんでしょうか?
わからないけど、うちの親はたぶん結婚資金は貯めていないだろうし、もしものために自分で貯めておかなくちゃだめですよね。
とりあえず、現実的にするためにはバイト代からコツコツ貯金をしようと思います。
そして、結婚式にそなえてダイエットをがんばります!!
ただ、今の状況を考えると本当に結婚できるのかな?って不安になります。
子供も欲しいし最低でも30歳までには結婚をしたいです。