念願のサークル
サークル活動
皆さんは、サークルは何に入っていますか?
社会人の皆さんは、学生時代はどのサークルに入っていたのでしょうか?
私はテニスサークルに入部していて、もちろん入学式で仲良くなった2人と一緒です。
テニスサークルも幾つかあって、他の大学や女子大と合同のサークルとか、
私の大学オンリーとか色々あるのですが、私たちは合同サークルのうち
最も歴史が古い人数の多い所に入りました。
仲良くなった子の1人が入学式前から情報収集していて、
このサークルが楽しいらしいという情報をキャッチしていたのと、
人数が多いせいか入学当初の勧誘が非常に激しかったので決めました。
サークル活動は平日は2回午後14時から18時までコートが借りてあって、
自由参加でプレイが楽しめます。
そのほか、月に2回は土曜か日曜の午後もサークルの日があります。
本気でテニスが好きな人は、4時間みっちりテニスを楽しんで本格的なラリーや
試合をやっていますが、私は4限目が終わった後、ちょこっと顔を出して
1時間ほど教えてもらうか、たまに授業の休講があった際に長めに参加するくらいです。
テニスサークルの飲み会
テニスサークルの面白さは、やっぱりその後です。
毎回、平日の練習の後には学生街にある飲屋街で飲み会が開かれます。
練習では見たことのないサークルメンバーもやってくるし、
OBやOGが顔を出して就職活動の話や会社での出来事とかを話してくれることもあり、
盛り上がるだけでなく、になることもけっこうあります。
人数が多いサークルだけあって、飲み会に参加する度に新しい顔ぶれを見て、
その人たちと仲良くなって友達が増えて行くのが嬉しいです!
たまに学食やキャンパス内で偶然顔を合わせると、気軽に声をかけあえるのが良いですよ♪
入学当初は知らない人ばかりで友達ができないのではと思っていましたが、
今は同期生だけでなく先輩や、他の学部の人も含め、キャンパス内にどんどん知り合いが
増えている感じです。こういうところは、人数の多いサークルのいいところですね。
寂しがり屋の人はテニスサークルがおすすめです。
土日のサークルの時間はテニスではなく、バーベキューに行ったり、
ボーリング大会をしたり、カラオケ大会なんてこともありますね。
夏には軽井沢などの避暑地でテニス合宿、冬は温泉宿でのスキー合宿が待っています。
テニスなのにスキーが出来るだなんて、良いのかな?と思いながら
今から必要なものを買い揃えています!
考えるだけでも楽しいです♪