夏は沖縄旅行

皆さんは夏休みに何処へ出かけましたか?
私はいつもの仲良しの友達2人と一緒に、沖縄旅行に行ってきました。
学生の身分で沖縄旅行なんて贅沢なと思われるかもしれません。
「親に出してもらったの?」なんて言われるかもしれませんが、
私ともう1人の友達はアルバイトで稼いだお金だけで旅費をちゃんと賄いました!

といっても、とっても安いプランだったのでそこまで大変ではなかったです(笑)
夏休みと行っても大学生は長いので、テストが終わって7月の中頃から9月の中頃までずっとお休みです。
7月、8月は旅行代や飛行機代は高く設定されているので、
3日ほど実家に帰ったのと、テニスサークルの合宿に2日、
練習と飲み会に2度ほど顔を出したくらいで、
週5ほどのペースでひたすらアルバイトに精を出していました。

そのおかげで、いつもの4倍近く稼げましたよ♪
その資金を元手に旅行代金や飛行機代の下がる9月を狙って行きました。
ゆったり沖縄を満喫できる3泊4日、それなりに有名なリゾートホテルの3名1室のセットプランで何と1人35,800円です。
格安旅行会社を使ったとはいえ、かなりお得な内容だと思います。

旅行を自分達で計画して旅行会社に予約するのも、
実は初めての経験だったのでスムーズに行くか不安だったのですが、
友達のお兄さんにもアドバイスをもらいながら格安プランを利用できたと思います。

友達の1人は高校生時代に修学旅行で沖縄に来て、
ひめゆりの塔などを見て回ったそうですが、私ともう1人は初めての沖縄です。
3人が一番行きたかったのが美ら海水族館で、もうおおはしゃぎでした。
話題のジンベイザメや、沖縄の海で泳ぐ大ウミガメ、綺麗なサンゴやヒラヒラ泳ぐ熱帯魚など、
やっぱり他の水族館とは違う感動や美しさがありました。

そして、もう1つのお楽しみがマリンスポーツです。
私たち3人とも、テニスサークルに入っている割には運動神経がないというか、
鈍臭いところがあるのですが、どうしてもシュノーケリングに挑戦したかったのです。
ダイビングはボンベとか重そうですし、講習会を受けたりと大変でコストもかかります。

この点、シュノーケルは装備も軽装で、簡単なレクチャーだけで直ぐに潜れるので、一度やってみたいと思っていました。
だって、沖縄に来たんですから南の海に潜らずにはいられないでしょう!
ボートで青の洞窟まで連れて行ってもらい、思いっきり神秘的な世界を堪能してきました。
本当に潜れるか不安でしたが、夢中になってけっこう深くまで泳げたのが良かったです♪

あわせて読みたい