冬はスノボー
サークルのメンバーと
参加しているテニスサークルでは、夏は避暑地でテニス合宿、
冬は温泉地でスキー合宿のイベントがあると言いましたが、大学生に人気があるのはスキーよりスノボーです。
初めての人でもスキーより上達するのが速くて始めやすいですし、あのスピード感とかもたまりません。
なので、合宿の際もスキーをするメンバーより、スノボーを選ぶメンバーが圧倒的に多いですね。うちのサークルはとにかく人数が多いので、15人乗りのマイクロバスを2台ほどチャーターするほか、マイカーで5人から6人ずつ乗って走らせる車が4台くらい続きます。
それでも全員参加ではなく、お金もかかることですし、アルバイトや就職活動などの関係で行けない人も
けっこういるのですが、私と友達2人は必ず参加しようねって決めています。
ちなみに彼氏はアルバイトのシフトがどうしても外せないみたいで、不参加でした。
とはいっても、逆に意識し過ぎて思い切り遊べなくなるので、内心ホッとしています。
私は鈍臭いので、スノボーも上手くできるか不安で、その姿を彼氏に見られないのが助かったという感じです。
ナイターも滑った!
テニスサークルにはスキーやスノボーの達人もたくさんいるので、基本からしっかりレクチャーしてくれる
頼もしいメンバーがいます。マイボードを持って来る人もけっこういますが、私や友達はスキーウェアは
買ったものの、スノボードはレンタルでした。
サラサラのパウダースノーがとても綺麗なゲレンデで、転びながらも楽しんだ後、
夜の銀世界でも少しチャレンジしました。雪の中はやっぱり冷たくて体は冷えますが、
いい思い出ができるのが嬉しいです。
みんなでワイワイお鍋を囲んで、女の子たちで恋バナで盛り上がりながら温泉に入ったり、
布団に入っても遅くまで話したり、こういう時間も学生時代じゃないとなかなか取れないと思うので、
大切にしたいです。
写真もたくさん撮ってブログにアップしたり、Twitterにアップしたりと大忙しですよ。
彼氏に写メ付きでメールしたりもしましたが、「いいなぁ。俺はバイトなう。」というコメントが
Twitterに返ってきました。
本当にバイトしているみたいなので、ちょっと胸をなでおろしつつ、
気軽に彼氏とコミュニケートしている自分が、高校時代からは想像もつかなくてにやけてしまいました。
翌日は今流行のスノーシューを履いた森林探検に友達2人と、他のメンバー5人の合わせて
8名で参加してきましたよ。キツネの足跡を見つけて興奮したのが、印象に残っています。